さて、いよいよ本日から
『旅する本屋 古書玉椿のクラフトブック・マーケットin in dessin vol. 4』が
スタートいたします。
お出かけ前に、
出品商品をこちらでチェックしてみてくださいね。

フレメのカレンダーやクロスステッチのパターン集。

スウェーデンの可愛いクロスステッチや、ツヴィスト刺繍のパターン集。

今回はスウェーデン織の本、充実していますよ。
山梨幹子さんが訳された『スウェーデン織物ベストコレクション』も。

こちらもスウェーデン織りやリネンに関する書籍たち。
HPではまだご紹介したことのない、ダーラレドレル

こちらは復刻版が出ていますが、そのオリジナル版。
およそ百年前の織のテキストです。

人気のフレミッシュ織についての解説集。
別途図案紙付です。

スウェーデンの手工芸といえば、こちらの書籍。
北国の手仕事の魅力がぎゅっと詰まった一冊、写真多数。
日本では山梨幹子さんが翻訳されていましたね。

ノルウェーの伝統刺繍・ハーダンガー刺繍の美しいパターン集。
DMCの素敵な刺繍シリーズです。

古い図案も色々と会場に並んでいます。
こちらは比較的大きなレースのパターン集。

入手の難しいヘデボ刺繍の解説書、こちらは図案紙付です。
1900年代前半のドイツの素晴らしい刺繍シリーズ。


ロシアの刺繍や織りの小さなモチーフ集。
後半のカラーのページはなかなか見応えがありますよ。

チェコから届いた指編みの解説集。図版多数。

手芸家の宝物、DMCの手芸事典も、ヨーロッパから連れてきました。
小さな宝石のような一冊です。

チェコスロバキアの民族衣装写真集。
華やかで愛らしい衣装が、プレートごとにおさめられています。

フランスの半世紀前の手芸誌もいくつか並んでいます。
美しい刺繍パターンがずらりと掲載されています。

ヨーロッパのレースについての解説集。日本語版です。

今回は、HPでも特集の組んだ『ある研究者の書棚から』を、
会場でも展開。
西洋服飾史の研究家の旧蔵書を展示販売いたします。
並ぶのは、以下のような書籍たちです。
(上の画像の書籍は、閲覧用に置いておきますので、
どうぞご自由にご覧ください。)


『ある研究者の書棚』からの一冊。
スロバキアの民族衣装や、用いられる刺繍・織の写真集。

『ある研究者の書棚』からの一冊。
ギリシャに伝わる伝統的な刺繍を紹介。

『ある研究者の書棚』からの一冊。
刺繍百種技法帖、2冊揃い。

『ある研究者の書棚』からの一冊。
クロスステッチのフォークロア・パターンの歴史を図案とともに紹介。
著者サイン入りです。

『ある研究者の書棚』からの一冊。
こちらはトルコから。エーゲ海周辺の衣装を写真とともに紹介。

『ある研究者の書棚』からの一冊。
古い糸や生地の見本帳も。

雑貨も少し置いています。
こちらはとびきり素敵なロシアの木箱。
フォークロア調のペイントがとっても可愛いですよ。

今回は白樺細工のWSもありますので(→詳細はこちら)、
こちらのスウェーデン製のバッグも会場に並べました。

リトアニア製のリネンの小さな袋は、生地がとっても素敵です。
お友達へのお土産にも◎

最後にスウェーデンのハリネズミくんから。
「皆さん、是非会場まで遊びにいらしてくださいね!」
ご来場、心よりお待ちしております。
本日から、スタートです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
旅する本屋 古書玉椿のクラフトブック・マーケットin in dessin vol. 4
-北欧・東欧の手芸古書展-
会期:2014年2月28日(金)〜3月16日(日)
※火曜定休
時間:12:00-20:00
会場:デッサン | dessin(中目黒駅より徒歩7分)
〒153-0043 東京都目黒区東山1-9-7-1F TEL 03-3710-2310
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
古書玉椿
http://tamatsubaki.net/
手芸書・絵本・アートブック、大事に買取致します。
メールまたはお電話にてご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・